散策日記

-
兵庫の棚田巡り【その3】
兵庫県
兵庫県には魅力的な棚田が数多く存在します。中には散策コースが設けられているところもあり、田んぼを眺めながら歩くのは涼しくて、どこか懐かしい気持ちになります。
-
兵庫の棚田巡り【その2】
兵庫県
兵庫県には多くの棚田が存在し、場所によって景観が様々です。その地形を活かして並べられた田んぼで形成される棚田はとても魅力的です。
-
兵庫の棚田巡り【その1】
兵庫県
兵庫県にある棚田のいくつかを訪ねてきました。全国的に有名であるわけではないですが、どこもきれいな景色が広がっています。
-
【写真が映える】兵庫の穴場スポット、海と神社と坂道と
兵庫県赤穂市
兵庫県赤穂市の海岸沿いある伊和都比売神社ときらきら坂。海を眺めながらの散策がとても気持ちいい場所です。また、兵庫県内でも有数のばえスポットでもあります。
-
【道の駅と町歩き】兵庫県の宿場町、平福の町並み
兵庫県佐用郡
宿場町の町並みは南北に1キロ程続いており、歩くにはちょうどいい広さです。道の駅に訪れたついでに、軽く散歩する気分で観光できます。町並みを眺めながら川沿いをのんびり歩くのは気持ちいですよ^^
-
【レトロな風景と歴史を楽しめる】たつの市の城下町をぶらぶらと
兵庫県たつの市
龍野城跡の周辺に広がるこの一帯は「播磨の小京都」と呼ばれおり、昔ながらの風景や、たつのの歴史にちなんだ資料館が数多く点在しています。のんびり歩くかガッツリ散策するか、その時の気分で楽しめる場所です。
-
【歴史と牡蠣の町】室津の漁港を歩く
兵庫県たつの市
兵庫県の瀬戸内海沿いある港町「室津」。奈良時代からの歴史があり、江戸時代には参勤交代や朝鮮通信使の宿場町として繫栄していました。現在はカキの養殖が盛んであり、シーズンには多くの人が訪れる場所です。