兵庫の棚田巡り【その2】
兵庫県には多くの棚田が存在し、場所によって景観が様々です。その地形を活かして並べられた田んぼで形成される棚田はとても魅力的です。
全部で九ヶ所を訪れたので、三ヶ所ずつご紹介していきます。
前回ご紹介した三ヶ所の棚田については兵庫の棚田巡り【その1】をご覧ください。
別宮の棚田
別宮の棚田。
広大な面積に、大きさや形の違う田んぼが敷き詰められています。
全体的に曲線の多い棚田で、迫力がありました。
道路沿いから棚田全体を一望できます。
うねうねとした景観が芸術的な感じです。
水面を見ていると、涼しい気分になってきます。
まだ水が張られていない田んぼもちらほら。
水はこの小川から直接引いていました。
このようなきれいな水で育つお米は美味しいでしょうね。
駐車場とトイレがあるのもGood。
飯見の棚田
飯見の棚田。
なだらかな斜面に沿って、多くの田んぼが並んでいました。
一番高いところまで登るのは少し大変そうです。
棚田へ続く道の入口。
看板があるのでわかりやすいです。
道沿いには水が流れていて、せせらぎ音を聞きながら歩くのが気持ちよかったです。
五分ほど歩いたでしょうか。飯見の棚田に着きました。
長い道が高い所まで伸びています。
上の方の田んぼには水がまだ張られていなかったので、今回は登りませんでした。
向かいの山の斜面にも棚田が見えます。
この日は暑かったですが、近くに水がたくさんあったので、気持ちは涼しかったです。
水路を流れる水もきれいです。
山から湧き出たものを直接使用しているのでしょうか。
田和の棚田
田和の棚田。
棚田の面積は比較的小さかったですが、石垣で仕切られた田んぼは見応えありです。
棚田の中を登っていきます。
山の斜面が急なためなのか、一段一段が高いです。
割と最近に景観ビューポイントに選定されたみたいですね。
落ち着いた、のどかな雰囲気の場所でした。
最後に
いくつかの棚田を見ていて、いろんなタイプの棚田があるのだなーと思いました。
山の斜面の角度や面積の広さによって景観が変わってくるのですね。
それと、どこの棚田にも共通していたのは、田んぼに引いている水がとてもきれいだということ!
棚田は山の中にあるので、新鮮な湧き水を使っているのでしょうね。
水がさらさらと流れる様子とカエルの鳴き声が、田んぼの魅力をより引き立たせてくれていました。