【レトロな風景と歴史を楽しめる】たつの市の城下町をぶらぶらと

【レトロな風景と歴史を楽しめる】たつの市の城下町をぶらぶらと

ここは「播磨の小京都」と呼ばれており、龍野城跡の周辺には、昔の面影を残す風景が広がっています。

また、春は桜、秋は紅葉が映える町並みで、季節を感じながら歩ける場所でもあります。

たつの市といえば、童謡「赤とんぼ」を作詞した「三木露風」や、うすくち醤油の代表的企業である「ヒガシマル醬油」などが有名ではないでしょうか。

こういった事について学べる資料館が数多くあることも、たくさんの観光客が訪れる理由の一つなのだなと思います。

無料駐車場は満車だった

無料駐車場に車を止めたかったのですが、満車だったので有料駐車場を利用しました。

24時間300円は安い。

たつの市営駐車場の入口

駐車場からの風景。揖保川を挟んでヒガシマル醬油の本社が見えます。

たつの市営駐車場から見える風景

城下町の入り口に

駐車場から少し歩いて城下町の入り口に来ました。

城下町の入口の交差点

「ようこそ」って書いてあるし、ここがメインの入口でしょうか?

ウェルカムメッセージが書かれている看板

まずは西側の道を進みます

この交差点を西に進むと「うすくち龍野醤油資料館」があります。

入場料10円。会社の歴史や醤油の作り方について詳しく知れます。

うすくち龍野醤油資料館の外観

向かいにある交番。レッド ドラゴンフライ ポリスボックス。

うすくち龍野醤油資料館の向かい側にあるあかとんぼこうばん

醤油資料館の横の路地。ここを進んでいきます。

醤油資料館の横にある路地

白壁にはヒガシマル醬油のロゴマークが。

白壁に描かれたヒガシマル醬油のロゴマーク

メインであろう通りを歩く

しばらく行くと大きな交差点に出ました。最初の交差点とは別の所です。

美味しそうな看板がありました。

カフェの入口にある自家製蜂蜜と書かれた看板

文字が右から書かれている。

姫路信用金庫の外観

文具店。やっているかは謎です。

古い文具店

この通りを進んでいきます。雰囲気的にここがメインロードっぽいです。

レトロな雰囲気の通り1

ふれあいギャラリー。中をのぞいたら駄菓子屋でした。

駄菓子屋さん

まだまだレトロな風景が続きます。

レトロな雰囲気の通り2

昔ながらの本屋さんがありました。

子供の頃によく行っていたお店を思い出します。

本屋さん

そろそろ突き当りのようです。最後まで行ってみます。

通りの突き当りに見えるお寺

突き当りには、お寺とお菓子の自販機がありました。

町の端っこまで来たようなので引き返します。

お菓子が売られている自販機

再び城下町の中心に

とりあえず醤油資料館の近くまで戻ってきました。

グーグルマップで上空から見ると、この辺りが城下町の中心のような感じがします。

今度は南に延びる路地を進んでいきます。左手に見えるのは「如来寺」です。

如来寺の横にある路地

右側の風景。

路地から見える風景

路地を抜けた先にある「醤油の郷 大正ロマン館」。

龍野醤油同業組合の建物だったそうです。

醤油の郷大正ロマン館の入口

建物の中には観光マップや資料館などのパンフレットがたくさん置いてありました。まずはここを目指してみるのもいいと思います。

敷地内にはちょっとしたカフェやお土産物屋さんがあります。

醤油の郷大正ロマン館の外観

珍しい自販機。普通のジュースも売っています。

醤油ともろみが売られている自販機

民家。

レトロな外観の民家

このお家の右側にある道を進んでいきます。ここからすぐの所にある龍野城に向かいます。

龍野こども園。

龍野こども園の入口

三木露風生家。今回は中には入りませんでした。汗だくだったので・・・。

三木露風生家の入口

というわけで、すぐに着きました。龍野城の入口です。

龍野城の入口

お城の中へ

近くで見ると迫力があります。立派な門です。

龍野城の門

門をくぐったら、すぐに大きな石段があります。

下から見上げるとなかなか迫力があります。

門の内側の様子

いい眺めです。たつのの街を一望できます。

龍野城から一望できるたつのの街

龍野城の西側にある門から出ました。下に見える建物は龍野小学校。

プール入りたい・・・。

龍野城の西側の門からの風景

駐車場に戻ります

では、適当にぶらぶらしながら駐車場に戻るとします。

階段を下りて、振り返って見たお城の様子です。素敵です。

西側から見た龍野城の佇まい

いわゆるプール。めっちゃ厳しそう。

龍野小学校水練場と書かれたプールの入口

学校裏になっていた謎の実。

龍野小学校の裏側になっていた謎の実

見どころがたくさんあります。

観光場所への道しるべ

龍野小学校の正門。

龍野小学校の正門

長い歴史のある学校です。

龍野小学校の歴史が記された看板

向かい側にあるお家。

どんな人が住んでいるのでしょうか?そもそも住んでいるのでしょうか?

蔵のある大きな家

スピーディーはんこ。

はんこ屋さんの外観

いろんな看板が貼ってあります。なんだかお酒を飲みたくなりました・・・。

レトロな看板がたくさん貼られている建物

最後に一休みした場所です。自販機とベンチがある憩いのスペースです。

カフェもありました。

休憩所のあるカフェの外観

最後に

とりあえず思ったことは、事前にルートをきちんと決めておけばよかった・・・ってことです。

行き当たりばったりで歩いていたので「んっ、この道さっきも通ったぞ」みたいなことが何度かありました。

細い路地がいろんな方角に伸びているので、マップを見ながらでないとスムーズな観光は難しいと思います。事前の計画って大事ですね。

今回は資料館等には入らずに、町並みを見ながら歩いていただけですが、全てをガッツリ見て回ろうと思ったらかなり時間がかかるでしょうね。

訪れる際には、こちらのサイトから事前に「龍野観光マップ」をダウンロードされてはいかがでしょうか。とても参考になると思います。

秋と春にもまた行きたいなー。

それでは、ご覧いただきありがとうございました。